ワイヤーハーネスの中心となる自動車用電線
地球環境への調和を目指した製品づくりに向けて住友電装は全力を挙げ技術開発を進めています。
| 分類 | 耐熱区分 | 品種 | 概要 |
|---|---|---|---|
| 一般電線 | Class A (-40~85℃) |
DIVUS (CIVUS) | 導体に圧縮導体を使用した細径、軽量電線(ISO6722準拠電線) |
| 80℃ *1 | AVSS | AVの極薄肉タイプ | |
| AVSSC (f-type) | AVSS のフレキシブルタイプ | ||
| AVSSB (f-type) | AVSS のフレキシブルタイプ | ||
| TVSS | AVSS のすずめっき導体タイプ | ||
| TVSSC | TVSS のフレキシブルタイプ | ||
| AVS | AV の薄肉タイプ | ||
| CPAVS (f-type) | AVS のフレキシブルタイプ | ||
| AV | 自動車用電線基本形 | ||
| CAVUS | 導体に圧縮導体を使用した細径、軽量電線 | ||
| EB | バッテリー用低圧回路の電線(接地(一側)専用) | ||
| HDEB | EB の厚肉型で機械的強度を向上 | ||
| 耐熱電線 | Class B (-40~100℃) |
IVSSH | 極薄肉タイプの非架橋耐熱PVC絶縁電線(ISO6722準拠電線) |
| 100℃ *1 | AVSSH | 極薄肉タイプの非架橋耐熱PVC絶縁電線 | |
| TVSSH | AVSSH のすずめっき導体タイプ | ||
| AVSSX | AVX の極薄肉タイプ | ||
| TVSSX | AVSSX のすずめっき導体タイプ | ||
| AVX | 架橋PVC 絶縁の耐熱電線 | ||
| AVXTA | AVX のすずめっき導体タイプ | ||
| SF-VX | 耐屈曲細径耐熱電線(弊社オリジナル電線) | ||
| 120℃ *1 | AESSX | AEX の極薄肉タイプ | |
| TESSX | AESSX のすずめっき導体タイプ | ||
| AEX | 架橋PE 絶縁電線 | ||
| シールド電線 | 80℃ *1 一般 |
LE-SS | AVSS をコアに用いた銅箔シールド線 |
| ASSSH | AVSS をコアに用いた横巻きシールド線 | ||
| 100℃ *1 耐熱電線 |
LE-SH | AVSSH をコアに用いた銅箔シールド線 | |
| LE-SX | AVSSX をコアに用いた銅箔シールド線 | ||
| SH-SH | AVSSH をコアに用いた横巻きシールド線 | ||
| SH-SX | AVSSX をコアに用いた横巻きシールド線 | ||
| APXHT | 自動車用低浮遊容量絶縁シ−ルド電線(編組) | ||
| APEXN | 自動車用低浮遊容量絶縁シ−ルド電線(横巻) | ||
| チューブドワイヤ電線 | 80℃·100℃ *1 | TDW | 自動車用チューブドワイヤ電線 |
*1 耐熱区分は、累積通電時間10,000時間を目安とした場合の導体最高許容温度を表します。




